徳島に新しい魅力と新しい文化を・・

徳島ガラススタジオは公益財団法人 徳島市文化振興公社が管理・運営しております。

インストラクター紹介

インストラクター紹介

戸田 智

ガラスの持つ透明感や妖しさ、美しさをどのように魅せるか、悩みつつ楽しんで制作しています。

プロフィール
1968 徳島県鳴門市生まれ
1989 東京ガラス工芸研究所研究科卒業
徳島ガラススタジオ勤務
現在 徳島ガラススタジオ チーフインストラクター
ととや Glass Craft 主宰
展覧会および受賞歴
90,91 朝日現代クラフト展入選
93,97 朝日現代クラフト展入選
90 関西グラスアート展入選
2000 グループ展 (大阪ギャラリーエノモト)
金津「酒の器展」入選
2002 徳島県美術展奨励賞
2004 ビアマグランカイ入選
2017 徳島市芸術際徳島市長賞
2019 グループ展 (徳島 ギャラリーグレイス)
作品収蔵
(財) 鳴門ガレの森美術館
  • インストラクター写真
  • 作品写真
  • 作品名「邪な道化の器」
  • 寸法 H470×W150×D150
  • 制作年 2017

尾藤 芳尚

ただただ楽しみながら、自分も人もニヤリとするようなものを作りたいと思っています。しかし今は自分だけがニヤついている事が多いので、まだまだだと思う今日この頃です。

プロフィール
1977 埼玉県生まれ
1997 東京ガラス工芸研究所卒業
1998 徳島ガラススタジオ勤務
現在 徳島ガラススタジオインストラクター
展覧会および受賞歴
2000 グループ展 (大阪 ギャラリーエノモト)
2015 徳島県展奨励賞
2017 放美展優秀賞
2018 徳島県展準特選
2019 放美展放美賞
グループ展 (徳島 白川ギャラリー)
グループ展 (徳島 ギャラリーグレイス)
作品収蔵
(財) 鳴門ガレの森美術館
  • インストラクター写真
  • 作品写真
  • 作品名「かけ花器」
  • 寸法 H200×w100×D50

渡邊 夏海

透明感だけじゃないガラスの質感を探しながら吹いたり削ったり磨いたり…くもらせたり…楽しみながら制作しています。

プロフィール
1994 兵庫県生まれ
2013 大阪芸術大学芸術学部工芸学科ガラス工芸コース入学
2017 大阪芸術大学芸術学部工芸学科ガラス工芸コース卒業
同年 徳島ガラススタジオ勤務
現在 徳島ガラススタジオインストラクター
展覧会および受賞歴
2019 グループ展 (徳島 白川ギャラリー)
グループ展 (徳島 ギャラリーグレイス)
  • インストラクター写真
  • 作品写真
  • 作品名「ライト」
  • 寸法 H300×W120×D120
    (一番大きい分)

池田 桃子

ガラスを介して人や自然、物と対話することを大切にしています。普段見過ごしている美しいものや心惹かれることを見つけて制作にいかしたいと考えています。

プロフィール
1977 大阪府生まれ
2015 富山市立富山造形研究所 造形科修了
2016 瀬戸市新世紀工芸館 ガラス工芸コース研修生終了
同年 (財)富山ガラス工房勤務
2021 徳島ガラススタジオ勤務
現在 徳島ガラススタジオインストラクター
  • インストラクター写真
  • 作品写真
  • 作品名「コビンあるいはイシオキ」
  • 寸法 H150×W100×D100

県内外アーティスト

由水 常雄

1936(昭和11年)徳島県生まれ早稲田大学大学院博士課程修了。
チェコスロヴァキア(現チェコ)のカレル大学大学院に留学 ガラス工芸史、東西美術交渉史専攻。
早稲田大学、多摩美術大学等の講師を歴任。

ガラス作家養成校・東京ガラス工芸研究所や能登島ガラス工房を開設、実作者として個展も開催。
著書に『世界ガラス美術全集』、『正倉院の謎』、『エミール・ガレ』『図説西洋陶磁史』『ローマ文化王国-新羅』など多数

現在、能登島ガラス工房代表・ 箱根ガラスの森美術館顧問
鎌倉市在住

  • 県内外アーティスト写真
  • 作品写真
  • 作品名
  • 「薩摩切子銅赤デキャンター」
  • 寸法 H270×φ120

野田 雄一

ガラスという素材は光と影を強く意識させる。その生成は固体から液体、そして個体状態へと変幻する。その素材の持つ「不思議」を表現できればと思う。「甲骨文字」は今から3000年前中国で生まれたとされる。「文字は神と人との交通手段」であった、その時を封じ込める。視点を変えると見える世界が異なる。
そんな空間を構成したい。

プロフィール
1955 徳島県生まれ
1978 徳島大学入学
1981 作家 瀬戸内寂聴 私塾「寂聴塾」第1期卒
現在 富山ガラス工房 館長・富山ガラス造形研究所 教授
展覧会および受賞歴
1988 ’88空間造形富山 大賞、国際ガラス工芸展 ’88 銀賞 (金沢市)
あすを拓く美術展 大賞
1995 日本現代ガラス展 (現代ガラスセンター/スペイン)
1997 富山現代作家シリーズ招待出品 (富山県立近代美術館/富山)
1998 1998 A GATHERING OF GLASS SHOW
SABLE V FINE ART GALLERY (U.S.A)
2000 日本の現代ガラス展in小野田 招待出品 (小野田市)
2001 「ガラスの魅力展」(姫路市立美術館)
第4回新竹国際ガラス展招待出品 (台湾)
2002 北日本新聞芸術選奨受賞
日本のガラス展 (洋協アートホール/東京) ’96・’99・’03
2003 ノーベル化学賞受賞田中耕一氏へ
「富山市名誉市民」の副賞”宇宙卵”制作
第4回北日本美術大賞展・選奨賞受賞
グッド・ワーキング賞受賞
2004 朝日現代クラフト展招待出品 (大阪・横浜)
第5回北日本美術大賞展・大賞受賞
2005 ウラジオストック国際映画祭グランプリ受賞トロフィー制作
斎藤真一×野田雄一~師に捧ぐGlass Works~ (不忍画廊/八重州)
2006 ’05日本のガラス展「第10回記念黄金崎観客賞」(東京・西伊豆)
「スーパーエクスタシー至福への旅路」(神奈川県民ホール)
2007 ‘第4回円空大賞展 円空賞受賞 (岐阜県美術館)
2008 「変幻するガラス-野田雄一の世界展」刊行記念展 - 師 斉藤真一とともに。-(不忍画廊/東京)
「変幻するガラス-野田雄一の世界(宇宙)展」(日仏文化センター/パリ・ナンシー)
「ローマ賞典祭」・ローマ市民賞 受賞 (イタリアローマ日本文化会館)
  • 県内外アーティスト写真
  • 作品写真

藤井 哲信

ふる里の色「藍色」と、吹きガラスのふる里の技術「レースガラス」を大切に、作品づくりを続けています。

プロフィール
1956 徳島県生まれ
1989 能登島ガラス工房で吹きガラスを学ぶ
1990~1997 新島国際ガラスアートフェスティバルに参加
ダンテ・マリオーニ、ルース・キング、ウィリアム・モリス氏等に学ぶ
展覧会および受賞歴
1994 淡交ビエンナーレ茶道美術公募展奨励賞
2002
2006
高岡クラフト展奨励賞
2004 国際ガラス展・金沢入選
2005 徳島県展第60回記念大賞 (’00特選)
2006 第3回KOGANEZAKI・器のかたち・現代ガラス展入選
2008 日本伝統工芸展 入選、朝日現代クラフト展、日本現代ガラス展、日本クラフト展、ビアマグランカイ、富嶽ビエンナーレ展 等入選
個展
WAKE UP [徳島] ’94,’95,’96,’97
徳島そごう美術画廊 ’98,’00,’02,’05,’09
神戸阪急美術画廊 ’01,’03
ギャラリー エノモト [大阪] ’04
gallery リブ・アート [松山] ’04,’06
大丸心斎橋店現代陶芸サロン桃青 ’07,’09,’11
大丸京都店アートサロン ’08,’10 他
  • 県内外アーティスト写真
  • 作品写真

野村 透

東京で生まれ育った私が、徳島の地で暮らし始めて22年になります。徳島での日々の生活に自然にとけ込むような「くらしの中にあるガラス」をテーマに創作してゆきたいと思っています。

プロフィール
1967 東京都生まれ
1989 東京ガラス工芸研究所 研究科卒業
徳島ガラススタジオ勤務
1995 同スタジオを退社して野村透ガラス教室創立
現在 ガラス工芸「野の花本舗 (徳島市)」代表
徳島ガラススタジオ非常勤講師
ガラス創作集団GLASS MATE代表
展覧会および受賞歴
96,98 ガラス二人展 (徳島そごうギャラリー)
2000 グループ展 (大阪 ギャラリーエノモト)
  • 県内外アーティスト写真
  • 作品写真

小野 眞琴

毎日の小さな出来事や思いを形にしています。ガラスはなかなか思いどおりにはなってくれません。だからこそ奥が深く、とても楽しい素材です。

プロフィール
1973 愛媛県生まれ
1991 山谷ガラス株式会社勤務
1997 東京ガラス工芸研究所卒業
徳島ガラススタジオ勤務
2000 デェニゼングラススタジオ勤務
2007 徳島ガラススタジオ非常勤講師
展覧会および受賞歴
2008 ビアマグランカイ入選
  • 県内外アーティスト写真
  • 作品写真

萬 知恵子

徳島県に生まれる
東京ガラス工芸研究所研究科卒業(1984)
能登島ガラス工房(石川県)勤務
徳島ガラススタジオ(チーフインストラクター)勤務を経て萬ガラス工房開設
徳島彫刻集団会員

展覧会および受賞歴
2002 徳島彫刻集団野外彫刻展出品 (徳島市中央公園.以降毎年出品)
2007 徳島のガラス達 (GALLERY 白川)
2009 徳島ガラス展 (徳島県立近代美術館ギャラリー)
2010 徳島LEDアートフェスティバル2010 (徳島市主催)
一般部門公募作品に選出・展示
  • 県内外アーティスト写真
  • 作品写真

長尾 敏子

鳴門市生まれ
1994年~01年 徳島ガラススタジオにて学ぶ
2003年 とっと工房主宰
             N・G・Cなるとガラスクラブ代表
2005年10~11月 四国大学オープンカレッジ講師

作品展
1998.10 四国電力ギャラリー鳴門営業所 個展『ガラスと光のシンフォニー』開催
1999.10
        11
ドクターエンドー鳴門店 個展開催
鳴門商工会議所展示『炎と砂のガラス』共同開催
2001.10 四国電力ギャラリー鳴門営業所 個展開催
2003.5 リューネの森『光と影のシンフォニー』2人展
2004.5 喫茶「無垢里」にて展示
2005.4
        12
阿波踊会館展示 共同開催
喫茶「無垢里」にて展示
2006.9 ギャラリー喫茶「風待ちの丘ルン」にて個展開催
2007.4 ギャラリー喫茶「風待ちの丘ルン」にて個展開催
2008.7 ギャラリー喫茶「風待ちの丘ルン」にて個展開催
  • 県内外アーティスト写真

ページトップへ戻る